中国・上海ディズニーランドが2016年6月16日にオープンしました。世界で6番目のディズニーランドみたいですね。
上海ディズニーはアメリカのウォルト・ディズニーと中国の合弁企業が約6000億円を投資して建設したものです。アジアでは東京、香港に次いで3か所目になります。
驚くことに上海ディズニーの広さは東京ディズニーリゾートのおよそ2倍であり、シンボルの城はディズニー史上最大の大きさになっている様です。一部のショーには中国風の演出も取り入れられています。
上海ディズニーランドの目玉やアクセスについて見ていきます。
上海ディズニーランドの4つの目玉をチェック!
魔法にかかったおとぎの城
ディズニー史上で最大の高さとなるお城があります。なんと60メートルほどの高さがあるようです。
中国古来の伝統的な建物が見られる
他のディズニーランドでは見られない中国古来の伝統的な建物が見れる様ですね。
ディズニーキャラクターが太極拳を披露する!?
ディズニーキャラクターがなんと太極拳をしてくれるみたいですね。
キャラクターが太極拳の衣装に着替えて披露している姿は上海ディズニーでしか見れないのでぜひ見てみたいなと思います。
ミュージカル「ターザン」で中国雑技団が演出する
派手なジャンプや皿回しなどがあるそうです。あまりディズニーと関係がないような気がしますが・・・
このようにディズニーの要素に中国ならではの要素を加えたものが上海ディズニーでは目玉になっていますね。
羽田空港からの行き方は?
東京から行きたいという方は羽田空港から約3時間
そして、上海浦東国際空港から上海ディズニーランドまで車で約20分ほどで到着できます。
約3時間半ほどで気軽に行けるので日本からの観光客もこれから増えるかもしれないですね。
上海ディズニーランドのチケットの値段は安いのか?東京や香港と比較してみた!
上海ディズニーの入場料(1デイパスポート)は東京・香港ディズニーランドと比べて安いのか見ていきます。
大人 | 中人 | 小人 | シニア | |
---|---|---|---|---|
東京 | 7,400円 | 6,400円 | 4,800円 | 6,700円 |
上海 | 499CNY (約7,880円) | 499CNY (約7,880円) | 375CNY (約5,922円) | 375CNY (約5,922円) |
香港 | 539HKドル (7,242円) | 539HKドル (7,242円) | 385HKドル (約5,173円) | 100HKドル (約1,343円) |
※CNY(人民元)、HKドル(香港ドル)
※大人:18歳以上、中人(中学生・高校生):12~17歳、小人(幼児・小学生):4~11歳、シニア:65歳以上、3歳以下は無料
現在、上海ディズニーランドは東京や香港と比べると、チケットは高い傾向にありますね。
ただし、為替の変動などで値段が安くなったりする場合もあるので、事前にぜひチェックして行った方がいいですね。
試験営業の時にレストランで出された食事がメニューの写真と全く違うなど色々とトラブルがありましたが、ディズニー側が指摘して改善された様で良かったです。
これから目玉となるアトラクションなども増えていくと思いますし、観光客のマナーも改善されていくことを期待したいなと思います。