5年ぶりに復活する「M-1グランプリ 2015」の決勝戦の審査員が発表されたのですが、それがネット上で賛否両論あるようです・・・。
というのも、今回の審査員はM-1の歴代王者たちなんです。
■審査員を務める歴代王者は?
中川家・礼二
ますだおかだ・増田英彦
フットボールアワー・岩尾望
ブラックマヨネーズ・吉田敬
チュートリアル・徳井義実
サンドウィッチマン・富澤たけし
NON STYLE・石田明
パンクブーブー・佐藤哲夫
笑い飯・哲夫
の9人だそうです!
これに対してネット上では、
「歴代チャンピオン並ぶの嬉しいな」
「審査員斬新やん!」
などの声の一方で「M-1が安くなっちゃうんじゃないか?」という否定的な意見も多いようです。
■歴代最高得点と最高視聴率は?
でも、やはり歴代優勝者を振り返る良い機会にもなりますよね!
この歴代優勝者の得点や視聴率を調べてみました。
歴代最高得点は?
まず、歴代最高得点はなんと2004年のアンタッチャブルの673点だったんですね!
すっかり忘れていました。
しかも、決勝で審査員全員から単独1位評価を得た歴代唯一の出場者だそうで、各審査員の点数が最低でも95点であったことでも歴代最高なんだそうです。
すごいですねー。
得点ということで調べてみたら、第9回には笑い飯がM-1史上初の審査員個人の最高点となる100点を獲得したのだそうです。
この点数は島田紳助さんがつけたそうですよ。
今となっては芸能界を引退した紳助さんですが、当時は怖いものナシのお笑い界のご意見番だったでしょうから、笑い飯もうれしかったでしょうねえ。
最高視聴率は?
視聴率は歴代最高の平均視聴率が関西地区で35.0%(第8回)、関東地区で23.7%(第8回)なんだそうです。
瞬間最高視聴率は関西地区が43.1%(第8回)、関東地区が30.3%(第8回)だそうです。
ちなみにこの第8回は誰が優勝したのかと思ったらNON STYLEだったんですね。
そして、やっぱり関西地区のお笑いの視聴率の高さはすごいですねー(笑)
オリンピックの注目競技くらいの視聴率じゃないでしょうか(笑)
今回は5年ぶりということで一層注目度が高くなってますから、もっと高い視聴率が期待できるかもしれませんね!
今年のM-1は、上戸彩さんの復活もありますから、いろいろと見どころが多くて忙しいですよ!(笑)
6日の生放送、本当に待ちきれませんね!!!