世界最大規模の口コミ数を誇るアメリカの旅行情報サイト、トリップアドバイザーの「口コミで選ぶ日本の橋ランキング」で、山口県下関市の角島大橋が1位に輝きました!
CMロケ地としてもお馴染みの美しい風景が、たくさんの旅行者に人気で口コミでも高い評価を得られたそうです。
■角島大橋の特徴は?
角島大橋は、全長1780メートルもあって、下関市豊北町神田と離島の角島の間を結んでいます。
空の青さと白い砂浜、そして何といってもこの地特有のエメラルドグリーンの海が最高のロケーションで、日本にいるとは思えないほどなんだそうです!
昼間に見る光景も絶景ですが、日没から日の出まで自動点灯するので海の上に光の道ができて、それがまたとても幻想的なのだそうです。
途中に浮かぶ鳩島を迂回するポイントが見どころらしいですよ!
実際に走ってみたいですねー。
CMやドラマのロケ地としても有名!
開通したのは2000年ですが、たびたび車のCMのロケ地として使われていて、その美しい風景を見るために訪れる人が増えたそうです。
確かに見たことあるかも!
レクサスやスズキ、三菱などの自動車メーカーが次々にこの橋をロケ地として使いたくなるのは当然かもしれませんね!
ドラマのロケ地としても度々使われてきたそうですよ。
木村拓哉さん主演の「HERO」の特別篇も撮影されたそうです。
この橋ができるまでは連絡船が本土と角島を結ぶ唯一の手段だったそうですが、橋の開通とともに、大正11年から運航していた長い歴史に幕をおろしたそうですよ。
この橋が完成した時の地元の人々の喜びはすごかったでしょうね。
今回のランキングは2014年10月~2015年9月に投稿があった口コミ(日本語)の評価点(5段階)と、投稿数などを元に集計し、30位までを発表しました。
ちなみに、2位は古宇利大橋(沖縄県・沖縄本島)、3位は伊良部大橋(沖縄県・宮古島)でした。
そして、世界遺産登録を目指している同じ山口県の岩国市にある錦帯橋もトップ7にランクインしました。
30位までの橋を見ると、本当にどこも素晴らしそうで、一つでも多くの橋を訪れてみたいと思いました!
日本は素敵な場所がまだまだありますね!