ついにイチローが今までピートローズが持っていたメジャー最多安打記録を抜き、日米通算4257安打を達成しました。
日本人として非常にうれしいことですね。
ただイチローがピートローズの記録を抜いたことについて賛否両論の意見が出ています。
なぜでしょうか?
イチローとピートローズの記録を比較しながら見ていきます。
ピートローズって誰?
そもそもピートローズってどんな人でしょうか?
ピートローズは1941年4月14日生まれで現在75歳です。メジャーリーグでプレーしたのは1963年から1986年までの23年間で、MLB最多試合出場記録・最多安打記録・200安打最多回数記録などの記録を持っています。しかし、1989年に監督の時に野球賭博でメジャーリーグから永久追放。調べてみると選手時代にも賭博に関与していた様です。
ピートローズの選手としての特徴は、一言でいうと「足の速くないイチロー」といった感じでしょうか。
打撃フォームは左右のどちらでも打てるスイッチヒッターですね。パワーもそれほどないものの、真芯でボールを捉える技術に秀でており、確かなミートで安打を量産する、といったスタイルです。
イチローの打撃スタイルも似ており、これに加えて足も凄まじく速いのでボテボテの当たりでも内野安打にしてしまうといったメリットをもっています。
ピートローズの私生活は?
2度の結婚や離婚歴があります。そして、現在の妻は韓国出身のセクシーモデル、キアナ・キムという方ですね。キアナ・キムとは2番目の奥さんと別居中の時に出会い、交際をスタートし、結婚した様です。
このように、ピートローズは私生活では破天荒といったスタイルですね。
イチローとピートローズってどっちが凄い?比較してみた!
イチローの場合は日米通算の記録、ピートローズの場合はメジャーリーグのみの記録でカウントされています。
イチロー | ピートローズ | |
---|---|---|
試合数 | 3,363 | 3,562 |
打席 | 14,339 | 15,861 |
打数 | 13,107 | 14,153 |
安打 | 4,257 | 4,256 |
単打 | 3,354 | 3,215 |
二塁打 | 558 | 746 |
三塁打 | 114 | 135 |
ホームラン | 231 | 160 |
メジャーリーグの場合は1年間の試合数が日本よりも20試合ほど多いので、打席に立てる割合が多くなります。しかし、試合数がイチローの方が少ないにもかかわらず、世界一の安打数を達成しました。
また現代の野球は昔と違い、変化球の種類も増え、比較的ヒットが出にくい傾向があります。
日本から米国に渡り、全く違った環境で野球をし、マリナーズ時代にはチームメイトとの関係が良くなかった時期もありました。しかし、そういった状況の中でも努力を怠らず、適応し、第一線で結果を出し続けてきた姿勢が本当に素晴らしいなと思います。
ピートローズは「日本での安打を加えるのはフェアじゃない。それならオレのマイナーでの安打数も加えろよ。未来永劫、日本での安打が大リーグの安打になることはない。そもそもレベルが違うじゃないか」と言っている一方で、「イチローは今でも十分殿堂入りできる選手だ。シーズン最多安打(262本)もある。文句なしだ」と褒めています。
世界記録を達成した時の海外の反応は?
米国の反応
バリー・ボンズは「イチローはあなたの目にはどんな打者だと映っていますか?」という質問に対して、
「グレイト。彼が素晴らしい打者であることは、誰も疑わないだろう。彼がどんなタイプのプレーヤーか、誰の目にも明らかだ。唯一残念なのは、彼がすべての安打をここMLBで記録できなかったこと、日米両国になったということだ。我々にとっては常にピート・ローズという存在がある。彼は全キャリアをメジャーでプレーしたからね。でも、同時に我々にとってイチローはローズに並ぶ存在だ。両国でプレーし、そのリスペクトを勝ち得た」
と称賛しているものの、日本で次なるイチローのような逸材が見つかったら日本で長くプレーさせるのではなく、早い段階で米国でプレーさせるべきだと言っています。
米国のスポーツ新聞や高級誌を含め、いろんな意見が出ているということはいかにイチローが凄いのかということが分かると思います。
今までこういう選手は出たことが無いわけで、これから記録を残していく時に、「国際記録」や「世界記録」などそういった表示をしてもいいのではないかとメジャーリーグでも考えているようです。それなりの尊敬を集めているのは間違いないですね。
米国のファンの反応
今回記録を達成したスタジアムにいたファンからはスタンディングオベーションで拍手され、米国のファン自身が心から祝福してくれているのが非常に大きいなと思います。
アメリカ人も日本人と同様に、イチローのことを尊敬している様なので、私もファンとして非常にうれしいですね。
韓国のネットユーザーの反応
「すごい。本当にうらやましい選手。韓国からもイチローのような選手が出てきてほしい」
「大リーグで安打を打つことがどんなに難しいか…。大記録として尊敬されるべき」
「これは認めざるを得ない。クールに認め、祝福しよう」「この記録は永遠に破られないだろう」「イチローは本当に素晴らしい選手。プロ選手として自己管理を徹底している点は尊敬に値する。
日本人だからと批判する韓国人は本当にばか。日本人である前に、彼は選手だ。それに、アジアを
代表する選手と言える。同じアジア人として誇りに思う」「この記録を達成するまでにどれだけの努力があったのだろう?彼は野球だけを見つめて生きてきた人だ」
「イチローを見ていると、自然に“プロ”という言葉が浮かんでくる。韓国人として生まれてきてほしかった」
「日本だけが喜ぶのだろうと思っていたら、なぜか韓国の方が盛り上がっているという不思議な世界記録」
このように、米国内では賛否両論ありますが、韓国や日本では素直に喜んでいますね。
イチローは「50歳で現役」という高いハードルにも挑むことを公言しているので、純粋にメジャーの記録を抜けるのではないかと期待しちゃいますね。堂々とメジャー記録を抜いてほしいなと思います。
今後も目が離せませんね!